不器用大家@築古戸建てDIYとお金のメモ帳

不器用大家@築古戸建てDIYとお金のメモ帳

北海道で不動産投資をしています。戸建てDIYやお金のことをメモ帳がわりに記事にしていきます。

汲取り便所(ボットン便所)を簡易水洗化② 下地造りとかかった費用

不器用大家です!

今回は、汲取り便所(ボットン便所)を簡易水洗トイレにするシリーズ②ということで、下地造りとそれにかかった費用についてまとめていきます!

 

汲み取り便所(ボットン便所)簡易水洗化① 解体方法と費用 - 不器用大家@築古戸建てDIYとお金のメモ帳

※第一弾はこちら

 

・今回の現場はこちら↓

f:id:grappling2525:20220114085826j:image

今回やることは4点

1.アルミ複合板とVU100を接続する

2.VU100を接続したアルミ複合板の上に穴を開けたコンパネを被せる

3.VU100とフランジを固定する

4.コンパネにビス打ちする

 

1.アルミ複合板とVU100を接続する

 

f:id:grappling2525:20220114111051j:image

 

f:id:grappling2525:20220114100840j:image

 

1.VU100を30cmくらいにカットします。

最初はノコギリで必死にカットしていったのですが、エリックさんの簡易水洗化の動画を見ているとジグソーでカットしていることに気付き、さっそくジグソーを使用しました。

カットする時は、ノコギリでジグソーの刃が入るまで削ってからジグソーでカットした方が楽だし綺麗に仕上がります。

 

2.アルミ複合板の上にVU100を置き、マジックで型どっていきます(写真撮り忘れました涙

 

3.マジックで書いた線にインパクトドライバーで一箇所穴を開けます(自分はビスでやりましたが、穴あけドリルとかあると楽だと思います

 

4.先程の穴にジグソーの刃を入れ、線をなぞりVU100が入る穴を開けます

 

5.余っているVU100を2cmくらいカットしたやつを2セット用意し、さらに、カットしたやつを縦に切断(VU100(30cm)に差し込むため)

 

6.VU100(30cm)をアルミ複合板に差し込み、VU100(2cm)でVU100(30cm)を挟み込みます(VU100(2cm)をVU100(30cm)に差し込んで)

 

7.アルミ複合板とVU100が固定されるように、シリコーンシーラントをたっぷり流し込む。

f:id:grappling2525:20220114102917j:image


f:id:grappling2525:20220114102920j:image

f:id:grappling2525:20220114103203j:image

※白いのがシリコーンシーラントです

 

 

 

注:1時間後くらいに、シリコーンシーラントが固まったと思って便槽(排泄物を落とす穴)の上にアルミ複合板を乗せたのですが、ここで事件が起きます。

 

 

なんと、充分に固定されていなかったらしくVU100が便槽にダイブしてしまいました...

 

先輩大家さんからアドバイスをいただき、どうやら一晩以上置かないとシリコーンは固定されないらしいです。

 

ということで、シリコーンシーラントをちょっと高めのセメダインタイプにし、念の為ビニールテープでぐるぐる巻きにして「 これでもか!」ってくらいに固定しました(笑)

f:id:grappling2525:20220114104431j:image


f:id:grappling2525:20220114104426j:image

 

※この状態で一晩置きます

 

2.VU100を接続したアルミ複合板の上に穴を開けたコンパネを被せる

 

f:id:grappling2525:20220114105150j:image

アルミ複合板と同じ要領でコンパネに穴を開けます。

この時、穴の位置が便槽の上にくるように注意しましょう。

f:id:grappling2525:20220114105400j:image

こんな感じです。

 

f:id:grappling2525:20220114110104j:image

 

f:id:grappling2525:20220114105452j:image

後は、一晩置かせたアルミ複合板を祈りながら便槽に被せます(不要かもしれませんが、防臭・防虫対策の為、便槽とアルミ複合板の隙間をシリコーンシーラントで塞ぎました)

 

3.VU100とフランジを固定する

ここまできたらあと少し、VU100の内側とフランジの外側にシリコーンシーラントをたっぷり塗ります(防臭・防虫対策のため)

たっぷり塗ったならば、フランジをVU100に差し込みます。

付属の木ネジでフランジを固定します。

 

f:id:grappling2525:20220114110821j:image

良い感じになりました!

 

VU100が出過ぎていて、フランジが床に密着しないというハプニングもありましたがなんとか完成。

 

後はコンパネをビスでガンガン固定すれば終わりです。

 

4.使った資材とかかった費用

 

・VU100(2m) 1080円

・アルミ複合板ホワイト(300×450) 約800円

シリコーンシーラント(ボンド) 約500円

シリコーンシーラント(セメダイン) 655円

・コーキングガン 248円

・ビニールテープ 118円

 

コンパネは和室を洋室化したときの半端なやつを使用したので、もしなければ+2000円前後かかります(コンパネにする場合)

 

合計:約3401円

 

5.使用した道具

 

・ジグソー


ジグソー T-JS-2 ジグソー

・マッキー

・ノコギリ

 

6.まとめ

今回は汲み取り便所(ぼっとんトイレ)を簡易水洗トイレにするシリーズ②ということで、下地造りについてまとめました。

感想としましては、ジグソーはあるとすごく便利だということと、発信することの大切さをあらためて認識しました。

アドバイスしていただいた【ボイラー様】【おとつい様】【建築業者様】ありがとうございました。

写真の撮り忘れが多く、文字ばかりで伝わりづらいと思いますが、この記事がどなたかの参考になっていただければ嬉しいです。

以上!不器用大家でした!